2010年08月13日

”Amazing Retention” 〜Patricia Wilcox さんとのインタビュー

Miki Ando & Fans では先日、安藤選手の Comin' Home Baby を振り付けた Patricia Wilcox さんとの オンライン・インタビューの機会を得ました。
Wilcox さんは演劇界では著名な方で、下記英文部分のリンク先にもある経歴のとおり、ブロードウェーを含む まさしく舞台の最前線で活躍中、海外との往復も頻繁な時期ではありましたが、今回こうして ご好意で質問に応じて下さいました。

以下、ここにその往復の全部をご紹介します。 Wilcox さんの発言部分は 「PW」 で表記させて頂きました。



1.
私たちは、とあるネットニュースで、あなたが安藤選手の振付をしたことを、記事中の略歴から知りました。
そして、少し前の同様の記事にも書いてあった経歴と比較して、安藤選手との仕事が最近のことである と推測しました。
これは実際にはいつ、どこでのことだったのでしょう?

We came to know that you choreographed for Miki through a web-news that had your past contributions shown on it.
http://rockland.broadwayworld.com/article/RENT_To_Play_the_Westchester_Broadway_Theatre_819925_20100715
We guessed that your work with Miki took place quite recently by comparing the above to some past web-news that also had your career mentioned.
http://www.bowfire.com/creator/patricia-wilcox
When and where was the actual date of your collaboration?

PW
Miki との仕事は 今年6月の中頃から、ニュージャージーのハッケンサックで行いました。

I began working with Miki the middle of June 2010 at the Ice House in Hackensack, NJ.


2.
あなたは演劇界で良く知られた方と伺っています。 安藤選手はどのようにあなたに振付を依頼することになったのでしょう?
彼女は最近いくつかの場で、ブロードウェー・ミュージカルの観劇をするのが大好きだと言っていますが、今回の依頼と関係があるでしょうか?

We also came to know that you are a very well known figure in the field of theatrical arts.  How did you get to do choreography for Miki?  Miki has said in several recent occasions that she likes to watch Broadway musicals very much, but has this something to do with it?

PW
私は 舞台監督 兼 振付師 です。 アイススケーターとの仕事は何年か前からで、Victor Petrenko、Ilia Kulik、Katya Gordeeva、Elena Grushina/Ruslan Goncharov組、Melissa Gregory/Dennis Petukov組、そして今年は 安藤美姫とリード組です。
この中のアイスダンスチームと安藤美姫は、コーチのニコライ・モロゾフから呼ばれたのです。 いずれの場合も、私の舞台芸術の経験から雇われたのは確かです。


I am a theatrical director choreographer.  I began working with ice skaters a few years ago and have choreographed several numbers for Victor Petrenko, Ilia Kulik, Katya Gordeeva, Elena Grushina/ Ruslan Goncharov, Melissa Gregory /Dennis Petukov, and this year, Miki Ando and Cathy and Chris Reed.
For the ice dancing teams and Miki Ando, I was brought in by their coach Nikoli Morozov.  In all cases I was indeed hired because of my theatrical background.



3.
ウィルコックスさんは安藤選手の 「カミン・ホーム・ベイビー」 を振付けられたのでしょうか? というのも、この曲での彼女の所作や衣装に我々ファンは ブロードウェー・ミュージカルのイメージを抱くものですから。

Did you choreograph her "Comin' Home Baby"?  We assume so because we fans feel images of Broadway musicals in her moves and costumes with this number.

PW
そう、私が 「カミン・ホーム・ベイビー」 を振付けました。 Miki が滑るのを初めて見た時から、彼女のために自分が どういうスタイル、音楽、衣装を追求したいか、正確につかんでいました。

Yes I am the choreographer of Comin' Home Baby.  When I saw Miki skate for the first time, I knew exactly what style, music and costuming I wanted to explore for her.



4.
今シーズンの安藤選手の他の2曲は 「ホヮイ・ピープル・フォール・イン・ラブ」 と 「アランフェス・モナムール」 です。 この取り合わせの中で、それぞれが重なることなく別個の曲想で観る者を飽きさせませんが、振付にあたり、相互の補完性とでも言ったところを意識されましたか? あるいはそもそも3作品の選曲においても関係されたのでしょうか?

The other two show numbers of Miki this season are "Why People Fall in Love" and "Aranjuez Mon Amour".  The three numbers have distinct individuality in colors and nuances that do not overlap each other, never tiring the audience.  Were you conscious of this role-sharing, so to say, of these numbers?  Or were you involved from the beginning in selecting these three?

PW
私は他の曲には関与していなくて、彼女がリンクでそれらのリハーサルをした時に目にしただけです。 ニコライは確かに、彼女のために たいへん異なったショーナンバーを欲していて、それが私が呼ばれた理由・・3曲のスタイルや主張するところが重ならないようにするためです。

I was not involved in the other numbers, and only saw them when she rehearsed them on the ice.  Nikoli did want a very different show number for her which is why I was brought in -- because the three numbers would not overlap in style or statement.



5.
安藤選手が ドリーム・オン・アイスでお披露目をした3つのエキシビションナンバーを準備するにあたって、わずか2週間しかなかったことを、当時 ご存知でしたか?

When you were working with Miki, did you know that she had only two weeks in preparing her three exhibition numbers that were to be premiered in the Dreams on Ice show?

PW
はい、私たちに2週間しか無いことは解っていましたが、Miki には驚くほどの集中力があって、それで私たちは時間を上手に使うことができました。 彼女には動きを掴む能力が信じられないくらいあって、Miki は私のスタイルが自分のとはずいぶん違うと言っていたにもかかわらず、我々に許された2週間、ものすごく頑張ってくれました。

Yes, I knew we only had two weeks, but Miki has amazing retention and because of this we were able to spend our time very wisely.  She has an incredible grasp of movement and although she said my style was very different for her, Miki worked extremely hard in our two weeks together.



6.
演技者にとっても振付師にとっても、共に生み出すための時間はたいへん濃密でスリリングなものと想像します。  スケーターである安藤選手とのそうしたコラボレーションで特筆すべき思い出はありますか?

We assume that for both the performer and the choreographer the moments of collaboration are very intense and thrilling.  What are your memories characteristic of such collabotration with the skater Miki?

PW
おっしゃるとおりです。 舞台でもスケートでも、協働作業はたいへん濃密でスリリングな時間です。 そして親密な時間でもあります。 私は Miki が まるでスポンジのように私のやることや言うことを全部吸収できるということに感動してしまいました。 彼女はちょっと驚異的ですね。

You are correct.  Collaboration in theatre as well as skating is a very intense and thrilling time.  It is also intimate.   I was inspired by how Miki could be like a "sponge" as she was able to absorb everything I did and said.  She was/is quite amazing!



7.
共同作業にあたり、安藤選手の過去の作品を 何かご覧になりましたか? もしご覧になったのなら、何に注目され、またもしご自身の振付に反映したところがあったなら どういう点でしょう?

Did you watch any of Miki's past numbers/performances prior to the collaboration?  If so what did you notice from them and how were they reflected, if ever.

PW
確かに彼女の以前の作品をいくつか見ました。 そういう種類の調査は必要で、彼女を良く知り、体の動かし方も頭に入れておきたかったのです。 私の目標は、彼女にとっては全く新しい、今までとは異なった動作をするように作ることでした。 振付師にできる最も重要なことの一つは、その人の長所・持っている力を利用しつつ、かつ、新しい挑戦を追及することです。

I did see some of her prior numbers because I needed that type of research for her.  I wanted to be familiar with her, and understand how she moved.  It was my goal to have her move in a completely new and different way for HER.  One of the most important things a choreographer can do is utilize someone's strengths, yet explore their challenges.



8.
あなたはスケートをなさいますか? スケート選手の振付は氷上でなさるのですか?

Do you skate?  Do you choreograph on ice for the skaters?

PW
私は全然スケートをしないんです!! どのスケーターとも、私は流れを予め振付けておいてスタジオのフロアで始めます。 私が自分のスタイルを示し、自分の取り組み方を説明するのに一番良いとわかっている場所です。 ここで部分ごとに取り組んでから、今度はスケーターが把握している氷の上に移ります。 そして上手く出来たら、次の部分をやるためにスタジオにもどる、といった按配です。

I do not skate at all !!  With all skaters I choreograph the routine and we start in the studio on the floor.  A place I know where I can best demonstrate my style and explain my approach.  We start with a section at a time and then move to the ice which is a place the skater knows.  Once we are ready we go back to the studio for the next section, etc.



9.
ブロードウェー等の演劇での振付とフィギュアスケートのそれとの相違点は何でしょう?  そして双方にとって普遍的な要素は何でしょう?

What are the differences between choreographing for theatrical arts and doing so for figure skating?  And what are the essential factors that remain the same?

PW
スケートの場合、私がやることで一番最初で かつ 一番重要なのは、そのスケーターに最もふさわしい音楽を見つけることです。 次に私はその曲に「物語」を載せます。 私が物語を創るのは、私にとって、感情に裏打ちされた動作が観客と演技者との繋がりを深めるからです。
舞台では、歌も踊りも感情から誠実に涌き出るものでなければなりません。 舞台上で最高の振付がエネルギーを込めて演じられても、その一瞬一瞬を支えている感情が無ければ何の意味もありません。 舞台での私のこの基本的な姿勢を氷上でも実践するのが私の目標です。
二番目にやることは、間違いなくスケーターと私とが音楽を同じ受け止めかたで聴くようすることです。 私たち双方が同じ所に立って、同じヴィジョンを持っていなければなりません。

The first and most important thing I do in skating is find the music that will best suit the skater.  I then "story board" the number.  I create a story because for me movement supported by emotion gives a greater connection to the audience and the artists themselves.
In theatre, songs and dances must truthfully emerge from emotions.  Magnificent choreography energetically performed (in the theatre) means nothing without the feelings that set up those moments. My goal is always to try to take this fundamental approach I have in theatre to the ice.
The second thing I do is to make sure the skater HEARS the music the way I do.  We must be on the same page with the same vision.



10.
競技としてのフィギュアスケートにおける振付についてどのように受け止められていますか?  開拓したり冒険するべき余地はたくさんあると思われますか? 競技用の曲を振り付けたいと思われますか? あるいはその予定がありますか?

How do you find the choreography in the realm of competitive figure skating?
Is there a lot to be cultivated/explored?  Do you plan or wish to make choreography for competition numbers?

PW
私はスケートをしないので、簡単に言えば競技場のことは私の専門ではありません。 技術上の要求事項は全てコーチに任せなければまりません。 ショーナンバーの世界では私は基本的に何を創り出しても良いのですが、競技の世界はとても特殊です。 先月、リード組の新しい競技用プログラム(の全体の流れ)を振付けましたが、コーチがいなかったらとても出来なかったでしょう。
私は創造すること、そして協働作業が大好きですので、ショーナンバーであれ競技用であれ、ぜひスケートの世界での仕事を続けられればと思います。
そしてこれも知っておいて頂きたいのですが、フロアで創られたものは、氷の上では新しい意味を獲得する、ということです。 ダンサーが 1.5メートル 膝滑りできる部分で、スケーターは 15メートル滑れるのですから! 見ていてワクワクします。

Since I do not skate, and in essence the competitive arena is not my expertise,  I must leave all of the technical requirements to the coach.  In the show number world I can basically create anything, but the competitive world is very specific. I choreographed a new competition routine for Chris and Cathy Reed this past month, but I could not remotely do this without the coach.
I love to create and I love to collaborate, and I would love to continue my work in the skating world-be it show numbers or competition.
Please also know that what is created on the floor takes on new meaning on the ice.  Where a dancer can knee slide 5 feet, the skater can slide 50 feet!   It is exciting to watch.



11.
安藤選手は 「ミッキー」「ハンドカフス」「ノイズ&ファンク」といった曲を滑って来ており、あなたの今回の作品とともに、これらは彼女のレパートリーの中で、ブロードウェースタイル(と呼ぶ事をお許し下さい)を志向する流れが出来つつあるようにも見えます。 これは安藤選手が示す多様な演技者としての側面のひとつで、彼女は「ボレロ」や「レクイエム」のように、深くかつ重い表現においてもすばらしいものを持っています。
もし次の機会があれば、こんどは安藤選手のどの側面の洗練に関与されたいですか?

Miki has done numbers like "Micky", "Handcuffs" and "Bring In 'Da Noise, Bring In 'Da Funk", and along with your new number, her repertoire now seems to have a segment aiming a Broadway-style, should there be such a noun allowed. It is one of the many aspects Miki shows as a performer, and she also excells in deep and heavy expressions like her "Bolero" or  "Requiem".
Which side of Miki would you want to help her refine if there is a next time around?

PW
それは素晴らしい質問ですが、残念ながら私には お答えできません。
誰もが毎年、芸術面でも技術面でも成長しますので、私は Miki がこの曲の体験を経て、次のステップに何が必要かを見極めるようにしたいと思います。

That is a wonderful question, but unfortunately one I cannot answer.  
Every person grows artistically and technically in their year, and I would take the approach to wait and see what Miki needs for her next step -- after she has experienced this one.




最後に、Wilcox さんから、私たちファンに頂いたメッセージを ご紹介します。

Miki と一緒に仕事ができて嬉しかったです。 彼女は努力家だし、勤勉で情熱的、そして気配りのできる人です。 人間として、アスリートとして、本当にすばらしいと思います。

Miki was a delight to work with.  She was a hard worker, diligent, passionate and caring.  And she is a truly wonderful person and athlete.


・・・
Wilcox さん、貴重な視点に満ちたインタビュー、本当にありがとうございました!!

Thank you so much Patricia, for this wonderful interview filled with your precious insights !!
 
posted by administrator at 10:21 | TrackBack(0) | フィギュアスケート | 更新情報をチェックする

2010年08月01日

ISUによる採点巾の管理 〜コミュニケ 1631

ISU は去る 7月21日付けで、コミュニケ 1631 を発表し、これは1401 の改訂として即時施行されました。
その主眼は、テクニカルパネル(技術審判)による演技要素のレベル評価や 演技審判によるGOEやPCSの採点、それらの多岐にわたる判断行為について、点数のバラつきが一定の巾に納まるように、縛りを設けるものとなっています。

http://isu.sportcentric.net/db//files/serve.php?id=1951

この目的のために、ISU は 「Officials Assessment Commission (OAC) =審判査定委員会<仮訳、以下同じ>」 を設置し、理事会でその実際を 「Rules of Procedure for the OAC =審判査定委員会(OAC)運用規定」 として定めていますが、このコミュニケ1631で全面改訂しました。



まず、次の条件を満たす ISU ジャッジ・レフェリー・テクニカルコントローラーは 「OACプール =審判査定委員候補」 としてリストアップされ、GPシリーズやISU選手権や五輪での着任に応じるよう、ISU会長の名において随時 求められます。
条件 a) 直近の ISU ジャッジ・レフェリー・テクニカルコントローラー の名簿に載っている者で、理事会の主催するセミナーに参加でき、かつ、過去3年間に 「アセスメント1(後述)」 を超える注意を受けていないこと。
条件 b) 競技のデータを分析する能力のあること、迅速かつ整然とした仕事ができること、英語を書けること、レポートを書き慣れていること、常に客観性を保っていることを実際に示せること。

また、実際にこの中からOAC委員に任命された試合では、その者はジャッジ、レフェリー、あるいはテクニカルコントローラーに就くことはできず、また任命時点以降のシーズン中の他の試合も就かないことを「推奨」されます。



その試合ごとに この審判査定委員が選ばれるわけですが、では何をするかと言うと、各試合のジャッジ・レフェリー・テクニカルパネルの判断について、逐一 異常なものが無いか、査定します。

ISU選手権と五輪の場合は3人以上が任命されて、各試合直後に 現地で 種目ごとに委員2人が 採点のプリントアウトを見ながら非公開で、これを行います。 PCSについては委員同志で協議の上で査定し、またOACとしてのPCSを後述の計算で加味します。
査定委員はまた、演技審判が各自単独での採点を守っているか、助力を求めたりしていないか、以前の成績資料などを見ながら採点していないかも査定し、これらについては試合中にもそうしたジャッジの異常はレフェリーに伝えるものとしています。

GPシリーズ(シニア・ジュニア)や WTT の場合は、各試合・種目ごとに委員2人が 各自の居宅で ハードコピー資料と DVDとを元に、早急かつ非公開で、これを行います。

それ以外の国際試合には、OAC委員は派遣されませんが、レフェリーが演技審判員の行動についてのレポートを提出します。 採点面でも GOEについてのみは、異常が認められた場合は報告の対象としています。



採点の査定は 次のような計算方法で行うものとして、理事会決定されています。

1) 演技審判(ジャッジ)の GOE 採点についての査定

  ・ 全審判員とレフェリーの採点とがコンピューターに入力され、各スケーターの一つ一つの演技要素ごとに、平均点が出されます。
     審判員の数が7以上の試合の場合は、レフェリーの採点を2倍にカウントします。
     <この平均点は、実際のスケーターの競技結果とは別のものです。>

  ・ 各審判員について、この平均点からの差の値が演技要素ごとに算出されます。

  ・ GOE の場合、プラス側・マイナス側、それぞれの絶対値の合計(「偏差合計」<仮訳>)が競技ごとに算出されます。

たとえば シングルSP では次のように出力されます。

GOE.gif

そしてGOEでは 演技要素の数 × 1.0 を 許容偏差合計<仮訳>とします。

このジャッジの場合、この競技での偏差合計は ( GOE では絶対値を加算して) 6.8 (上図中 最下段) となったので、SP の場合は演技要素が7つなので、許容偏差合計=7.0 の中に納まっており、査定の結果 お咎め無し、ということになります。


2) 演技審判(ジャッジ)の PCS 採点についての査定

  ・ 全審判員とレフェリー、そして現地に査定委員がいる試合では OAC による PCS 採点(一つに集約)とが
     各スケーターごとに コンピューターに入力されます。
     レフェリーと OAC とは 1.5 倍されます。
     GP シリーズと WTT のみについては審判員の数が7以上の時、レフェリーは 2.0 倍されます。

  ・ 各スケーターの PCS 5項目それぞれごとに、平均点が出されます。

  ・ 各審判員について、この平均点からの差の値が各 PCS 項目ごとに算出されます。

  ・ PCS の場合、プラス側・マイナス側、それぞれ符号が活きた状態での合計(「偏差合計」<仮訳>)が競技ごとに算出されます。

結果は次のように出力されます。

PCS.gif

そして PCS では 項目の数 × 1.5 = 7.5 を 許容偏差合計<仮訳>とします。

このジャッジの場合、この競技での偏差合計は ( PCS では符合どおり演算して) +0.40 (上図中 最下段) となったので、許容偏差合計=7.5 の中に納まっており、査定の結果 お咎め無し、ということになります。


以上はコンピューターが計算をするわけですが、査定委員団は許容偏差合計を超えた審判について、OAC としての査定のレポートを書くことになります。 この中で、その審判に「アセスメント」の1から3のどれを与えるかの提案をし、これは速やかに ISU事務局に送付され、技術委員会に渡されることになっています。

このレポートの中では、OAC は審判の査定に専念し、競技の結果についての疑問や批判を呈したり、査定以外の話題、例えばスケーターの能力についての論評等を加えてはいけないことになっています。
反面、許容偏差合計を超えるコンピューター出力となった審判について、合理的な根拠から擁護することは認められています。

最後に技術委員会が問題となった審判の「アセスメント」を決定しますが、対象となった審判は、通知を受けたら、弁明をすることができます。
しかし この弁明は、累積アセスメントの見直しにしか効果を及ぼしません。


3) テクニカルパネルのレベル判定等の査定

テクニカルパネル3人の判断、また データオペレーターや再生オペレーターのなしたことについては、任命された審判査定委員の他にも 以下の者が、間違い等を指摘することができます:会長、理事会、重役会、該当技術委員会、ラウンドテーブル会議に出席したレフェリー。

この誤った判断等についての指摘は、フィギュア部門の副会長に根拠を添えてレポートの形で提出されますが、この副会長は自ら指名する4人の匿名委員それぞれにこれを送ります。 この4人は相互にも非公開で かつ 全員所属連盟(国)が異なっており、次の構成になります。
・ 指摘を受けた者や演技したスケーターとは異なる国籍のテクニカルコントローラー 1名または2名
・ 指摘を受けた者や演技したスケーターとは異なる国籍のテクニカルスペシャリスト 1名または2名
・ 該当技術委員会から 1名、ただし該当技術委員会の委員がその試合のテクニカルパネルやレフェリーに参加していた場合は 0名

この4名からバラバラに受けた結果をもとに、副会長は録画や テクニカルパネルの作業時の録音を参照しながら意見書を作り、最終的には理事会が査定についての決定をします。

レフェリーについても前記の採点行為以外の内容に関しては、同様な流れによる査定が規定されています。



以上、コミュニケに詳細に記述されている様々な手続き規定については 内容紹介を大幅に割愛しましたが、詰まるところ、この制度の実効性は罰則で担保されることになります。
すなわち、上記の査定によって出される「アセスメント」は各審判等について累積記録され、アセスメント4に達すると降格あるいは資格剥奪を言い渡されるのです。

こうして見るとやはり、ジャッジによる GOE や PCS の採点などに上下巾のタガを嵌めるのが、この OAC という委員会の主たる役割とも考えられるわけですが、今後この制度が、行き過ぎた加点や いわれ無い減点を排除する方向に進むのか、それとも、スケーターの過去の実績の印象等から構成された「無難な」採点に終始する方向に進むのか、いずれにしても常に議論百出の素地である領域に関わるものなので、今後の推移に注目したいところです。
 
posted by administrator at 19:37 | TrackBack(0) | ISUルール関係 | 更新情報をチェックする